真田ひも歩道の整備

2016年10月03日

オートファジー

東京工業大栄誉教授の大隅良典さんが、ノーベル医学生理学賞に輝きました。

最近のノーベル賞は複数での授賞が多いのですが、独創性がより際立っていることをうかがわせる単独授賞というのも驚きでした。

日本人科学者がずいぶんたくさんノーベル賞を受賞するようになりましたが、単独授賞は湯川秀樹さんや利根川進さんくらいだったと思います。

大隅さんは、生物が細胞内でたんぱく質を分解して再利用する「オートファジー(自食作用)」という現象を、分子レベルで解明しました。

オートファジーの解明が進んでいけば、がんや神経疾患など病気の治療法の開発にもつながるのでは、と期待されています。

たとえば、膵臓がんには、遺伝子の異常でオートファジーが過剰に働くことで発症するケースがあることがわかっているとか。

また、ねえちゃが関係するアルツハイマー病は、神経細胞内に異常なたんぱく質が蓄積することによって起こることが知られています。

オートファジーのシステムがさらに詳しく解明されていけば、将来、こうしたたんぱく質の蓄積を防ぐ新たな治療法が生まれるかもしれません。
 


harutoshura at 23:31│Comments(0)アルツハイマー考 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
真田ひも歩道の整備